top of page

ぶらりビール旅 〈カーブドッチワイナリー&ブルワリー編〉 その7 3日目モーニング編の巻

  • 執筆者の写真: こぐねえ
    こぐねえ
  • 2024年12月21日
  • 読了時間: 3分

結局、全部書ききるまで3ヶ月を要してしまいました…。9月に新潟のカーブドッチワイナリーへの旅行編。今回が最後です。最後は3日目モーニングと番外編になります。


モーニング会場は、昨晩のディナー会場と同じ場所。メニューはこんな感じでした。



メインは3つから選べるということで、普段は作らないオムレツにしてみました。


メインの前にサラダとパン、ヨーグルトがきました。



めっちゃ豪華😍彩りもきれい。


サラダはみずみずしく、シャキシャキしていて美味しかったなぁ。パンも小麦の香りが良かったし、ヨーグルトは甘味と酸味が程よく蜂蜜との相性抜群。もっと食べたかった🤤(めっちゃヨーグルト好き)。



きました、オムレツ。


きれいなツヤ。ふわふわです。自分で作ったことがないので作れる人、尊敬です(面倒な感じがするんですもん)。


さすがに2日間飲みまくっていたので飲みませんでしたが、ワインが飲みたくなるプレートです。


また、このハムが絶品でした。



メインを食べていると、焼きたてのパンを持ってきてくれました。数種類あるなかからソーセージが入ったものをチョイス。


食べてから「ソーセージ被ったな」と気づいたのは内緒です。


常にしっかり目の食事とお酒をいただいてきたので軽めの食事は体も心も休まった感じ。


最近、ダイエットをはじめていて、このブログを書いていて腹八分の食事って大事だなぁと思いました。


ガッツリ食べないことで、次の食事が楽しみやすくなる。いい年齢なので、食を長く楽しむためには節制もだいじですね。


なーんて書きながら、ワイナリーを後にするまでは敷地内を散歩したり、売店を見たりして過ごして気になっていた「ごとらって」へ。


はい。ちゃんとジェラートを食べました。しかもダブルで。



ミルクとチョコ(だったかな)。甘くて濃厚。だけどしつこくない。もう1個食べられる(そういうことをしているから太る…)。そのくらい美味しい。


と、こんな感じで飲んで食べてのカーブドッチワイナリーで日々は終了。行ってみたかった思いを200%満足させてもらった2泊3日でした。


正直、かなりいいお値段でした。でも、それくらい払っても良かったと思える空間と体験でした。毎年行ける稼ぎはないので来年も、とは行きませんが、また来訪できるように仕事頑張ろうっていう気持ちになりました。


普段はビールばかりだから違うお酒の世界にどっぷり浸かるのは新鮮でした。もちろん、ビールは買って帰りましたよ。


その感想は「HOP SAIJOのビア恋」で配信したので、よかったら聴いてみてください。


カーブドッチワイナリーでは、宿泊をしなくても食事や温泉を楽しむことができます。日帰りでも楽しめるので近くに行った際に寄ってみてください。


ということで7回に分けて書いてきたカーブドッチ編はこれでお終い。


来年はどこへビール旅をしようかな。年末年始、ビールを飲みながら考えたいと思います。


Comments


ビールに恋するブログ

©2023 ビア恋。Wix.com で作成されました。

bottom of page